みなさん、幼児教育の無料プリントのクオリティの高さをご存じですか?
私は、書店で幼児向けのドリルをいろいろ購入しましたが、幼児向けのドリルって、(内容のわりに)結構高いんですよね。
また市販のドリルは、子供の興味やレベルがあっていないと、やりたくないと言ってやめてしまうこともあり、途中で中断しているドリルが何冊かあります。
そんな時に、無料のプリントサイトを見つけ、子供の興味のあるプリントを印刷して渡してみると、集中して取り組みはじめました。
無料なのにクオリティが高いので、さっそくみなさんにもご紹介します。
自信を持っておすすめする無料幼児知育プリントサイト
実際に、無料の知育プリントを探すと、たくさんのサイトやおすすめが出てきます。
完全に無料のプリントばかりを扱っているサイトもあれば、一部無料のものや、内容はいいけど枚数が少ないものなど、ひとつひとつのサイトを確認したり、プリントを選ぶのに、結構時間がかかりました。
そこで筆者自身が、あらゆるサイトを確認して、その中で『良い!使える』と思った無料のプリントをダウンロードできるサイトを、厳選して3つご紹介します。
ちびむすドリル
幼児、小学生、中学生、英語のプリント教材がそろっています。
全てオリジナル教材で、クオリティが高いです。
ひらがな、カタカナ、数字、時計などの基本的な問題から、
間違い探し、迷路、パズル、なぞなぞ、図形、かるた、すごろく、工作など、他にもたくさんの教材があります。
毎月の知育教材では、季節の行事に合わせて、ペーパークラフトが楽しめます。
幼児教育の現場や、小学校でも使われている教材で、コンテンツが充実しています。
キッズステップ
2歳、3歳からプリント学習をスタートするのに最適のサイトです。
年齢に合わせて、習得していくステップを教えてくれながら、ひとつひとつ挑戦するように、導いてくれます。
えんぴつの持ち方から、線をしっかり描けるように練習し、
めいろ、積み木、数字、点つなぎ、ひらがな、カタカナ、足し算といったように、ステップアップします。
一人目のお子さんの知育で、親がなにから教えていいかわからない時に、とても親切に教えてくれるサイトです。
ぷりんときっず
プリントの内容、質、種類が豊富です。
サイトの管理人さんが、ひとつひとつアドバイスを書いてくれているので、取り組み方がわかりやすいです。
幼児向けの学習カリキュラムの例があり、参考にして学習を進めることができます。
とくに、かぞえかたの表には、お世話になりました。
他にも、「さくらんぼ計算」のように、私たち親世代が習っていない解き方を、解説してくれているプリントも役に立ちました。
費用対効果を検証
費用は、印刷代のみです。
そして効果は、活用できれば、とても高いです。
それぞれに工夫されていて、無料とは思えないクオリティです。
私も、ドリルを購入していましたが、今では無料プリントも含めて活用しています。
ぜひ、みなさんも一度試してみてください。
小学校受験に対応したプリントもたくさんあります。
本格的な小学校受験対策は、こぐま会の教材を使用している
こぐま会教材、提携SAPIX(サピックス)ピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」がおすすめです。
小学校受験を検討中の方は、こちらの記事も参考にしてください。
【国立小学校受験】塾、習い事なしで合格できるのか過去問を徹底検証!!
【国立小学校受験】ペーパーテストの内容を試験問題と共に詳しく解説します!