【幼児期】運動能力を高める遊び!年齢別+おすすめ6選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

運動能力 こどもの能力を伸ばす

神経機能の約80%が形成される時期が、小学校入学前までの期間です。

この期間に様々な動作、運動を体験することで、
ひとつひとつの回路が作られ、それらが多面的、多層的な回路に発達します。

運動神経の良い子に育ってほしいお父さん、お母さんにぜひ知ってほしい、
幼児期に、運動能力を高める方法をご紹介します。

 

年齢に合わせて効果的に運動能力を高める

幼児期は、運動の基となる、多様な動きを幅広く獲得する非常に大切な時期です。

発達、年齢、興味に合わせた遊びを、取り入れることで、
効果的に運動能力を高めることにつながります。

 

3歳から4歳ごろ

滑り台

基本的な動きが未熟な初期の段階から、日常生活や体を使った遊びの経験をもとに、次第に動き方が上手にできるようになっていく時期である。特に幼稚園、保育所等の生活や家庭での環境に適応しながら、未熟ながらも基本的な動きが一通りできるようになる。次第に自分の体の動きをコントロールしながら、身体感覚を高め、より巧みな動きを獲得することができるようになっていく。

引用元 文部科学省 幼児期運動指針

 

滑り台、ブランコ、鉄棒、マット、かけっこ
などの全身を使う遊びがおすすめです。

立つ、座る、寝ころぶ、起きる、回る、転がる、渡る、ぶら下がるなどの
「体のバランスをとる動き」と、

歩く、走る、はねる、跳ぶ、登る、下りる、這(は)う、よける、すべるなどの
「体を移動する動き」を経験します。

 

4歳から5歳ごろ

サッカー

それまでに経験した基本的な動きが定着しはじめる。
友達と一緒に運動することに楽しさを見いだし、また環境との関わり方や遊び方を工夫しながら、多くの動きを経験するようになる。特に全身のバランスをとる能力が発達し、身近にある用具を使って操作するような動きも上手になっていく。

引用元 文部科学省 幼児期運動指針

 

なわとび、ボール遊び、輪投げ
など用具を使った遊びがおすすめです。

持つ、運ぶ、投げる、捕る、転がす、蹴る、積む、こぐ、掘る、押す、引くなどの
「用具などを操作する動き」を経験します。

 

5歳から6歳ごろ

自転車

無駄な動きや力みなどの過剰な動きが少なくなり、動き方が上手になっていく時期である。
友達と共通のイメージをもって遊んだり、目的に向かって集団で行動したり、友達と力を合わせたり役割を分担したりして遊ぶようになり、満足するまで取り組むようになる。それまでの知識や経験を生かし、工夫をして、遊びを発展させる姿も見られるようになる。
この時期は、全身運動が滑らかで巧みになり、全力で走ったり、跳んだりすることに心地よさを感じるようになる。

引用元 文部科学省 幼児期運動指針

 

ボールをけりながら走る、走りながら投げる、難しいルールの鬼ごっこ
など、動きの組み合わせが必要な遊びがおすすめです。

「体のバランスをとる動き」「体を移動する動き」「用具などを操作する動き」を、よりスムーズにします。

 

幼児期に運動能力を高めるおすすめの遊び

ボール遊び

ボール遊び

空間認識能力、反射神経、バランス感覚、体幹が鍛えられます。

基本遊び
地面についてバウンドしたボールを捕る
ボウリング遊び
バレーボールのように手のひらで打つ
バッドで打つ
投げてキャッチ
蹴る
4.5歳からは、組み合わせる
走りながら蹴る
追いかけながら投げる

 

なわとび

跳躍力や瞬発力、リズム感、持久力が鍛えられます。
なわを使った体操(伸ばす・曲げる・くぐる・引っぱる・まわす など)
へびにょろにょろ
前まわし
走りながらとぶ
大なわとび

 

木のぼり

木登り

手足の使い方、筋力、判断力、状況把握能力が鍛えられます。
実際の木に登ることが難しければ、のぼり棒やアスレッチック遊具などを活用しましょう。

 

だるまさんがころんだ

筋肉をタイミングよく働かせる能力、体幹、バランス感覚が鍛えられます。

だるまさんがころんだの部分を、他の動作に変更する遊びもおすすめです。
(例:だるまさんがジャンプした、だるまさんが泳いだ)

 

けんけんぱ

体幹、バランス感覚が鍛えられます。

けんけんぱは、途中で軸となる足を変えて、左右ともに鍛えましょう。

 

鬼ごっこ

鬼ごっこ

体力、持久力、空間認識能力、バランス感覚などが鍛えられます。

鬼ごっこには、たくさんの種類があります。
子供と一緒にルールを決めてオリジナルの鬼ごっこで遊ぶのもおすすめです。

 

バランスよく遊びを取り入れましょう

例えば、野球選手になってほしいからと、
ボール遊びなどの偏った動作を強化するのではなく、様々な動きを体験することで、
バランス感覚や、空間認識能力、状況判断能力、体力、筋力、持久力が身についていきます。

 

費用対効果を検証

子供の運動能力を高めるには、昔からある遊びが効果的なことがわかりました。

本格的にスポーツを始める前の今の時期に、
さまざまな運動、動作を体験することが基礎となり、子供の自信にもつながります。

費用がかからず、効果も高いですね。

子供にとっても楽しく、能力を伸ばしてあげることができる遊びを、
さっそく取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

学習、運動、性格がわかる遺伝子検査を受けました。
我が子は、スプリンタータイプだと判明!!
運動に特化した遺伝子検査は7,000円で受けることができます。
子供の才能・能力を知りたい【遺伝子検査の検査結果を公開】比較、おすすめを紹介

 

スポーツ競技をする上で重要な、空間把握能力を高める方法はこちらの記事を参考にしてください。
【幼児向け】空間把握能力を鍛える遊び、知育道具、おもちゃ、ゲーム12選

 

タイトルとURLをコピーしました