浜学園に子どもを通塾させている親です。
本記事では浜学園の月謝やお得な入塾方法など、費用について詳しく解説します。

学費は、受講学年ごとに毎年連絡を受けます。
基本的には在籍学年の学費しかわかりません。
他の学年の月謝は友人たちに聞きましたが、年度が替わると多少数字が変わるため、おおよそで出しました。
昨今は、人件費の関係もあり、ほんの少し値上がりしているように感じます。
小1、小2は2022年度、小3は2023年度の月謝を掲載しています。
2023年以降の学費もほんの少し値上がり予定なので目安としてご覧ください。
浜学園の月謝・入学金などの費用
入学金
入学金は、23000円です。
小1 授業料、通塾日数、科目、時間
小1マスターコース
科目 | 通塾日数 | 時間 | 授業料 | |
マスターコース | 算数・国語 | 週1回 (算・国を隔週) | 講義45分 テスト45分 | 15,510円 |
特訓コース
科目 通塾日数 時間 | マスターコースと 併修 | 別の特訓講座を 受講中 | WEBスクールと併修 OR 単独受講 | |
灘中合格特訓 | 算数 月1回 120分 | 3,300円 | 4,510円 | 8,470円 |
最高レベル特訓 | 算数 月2回 110分 | 5,500円 | 7,150円 | 11,110円 |
小2 授業料、通塾日数、科目、時間
小2マスターコース
科目 | 通塾日数 | 時間 | 授業料 | |
マスターコース | 算数・国語 | 週2回 | 講義50分 テスト50分 | 26,950円 |
小2土曜マスターコース
科目 | 通塾日数 | 時間 | 授業料 | |
土曜マスターコース | 算数・国語 | 週1回 | 講義 算数50分 国語50分 | 18,150円 |
復習テスト (オプション) | 算数・国語 | 週1回 | テスト 算数25~30分 国語25~30分 | 5,500円 |
特訓コース
科目 通塾日数 時間 | マスターコースと 併修 | 別の特訓講座を 受講中 | WEBスクールと併修 OR 単独受講 | |
灘中合格特訓 | 算数 月1回 120分 | 3,300円 | 4,510円 | 8,470円 |
最高レベル特訓 | 算数 月2回 110分 | 5,500円 | 7,150円 | 11,110円 |
小3 授業料、通塾日数、科目、時間
小3マスターコース
科目 | 通塾日数 | 時間 | 授業料 | |
マスターコース | 算数・国語 | 週2回 | 講義55分 テスト55分 | 27,610円 |
選択コース | 理科 | 月1回 | 講義60分 テスト30分 | 不明 |
選択コース | 社会 | 月1回 | 講義60分 テスト30分 | 不明 |
理科と社会の選択コースは、9月からの開講です。
小3土曜マスターコース
科目 | 通塾日数 | 時間 | 授業料 | |
土曜マスターコース | 算数・国語 | 週1回 | 講義 算数55分 国語55分 | 19,140円 |
復習テスト (オプション) | 算数・国語 | 週1回 | テスト 算数25~30分 国語25~30分 | 5,720円 |
特訓コース
科目 通塾日数 時間 | マスターコースと 併修 | 別の特訓講座を 受講中 | WEBスクールと併修 OR 単独受講 | |
灘中合格特訓 | 算数・国語 月1回 240分 | 5,500円 | 7,150円 | 11,110円 |
最高レベル特訓 | 算数 月2回 110分 | 5,720円 | 7,370円 | 11,330円 |
灘中合格特訓が小3からは国語が追加されました。

小2までは、2022年度の授業料、小3は2023年度の授業料を紹介しています。
少し金額が変わっているので、小1、小2も変更があると思ってください。
\浜学園の資料請求・無料体験入塾/
小4以降 授業料
小4マスターコース
算数・国語・理科3科で、約38,000円
社会は選択制です。
小5マスターコース
算数が1st/2ndのステージに分かれ、週2回になります。
算数・国語・理科の3科で約42,000円
算数・国語・理科・社会の4科で約52,000円
社会、記述力(国語)、小人数レベルアップ算数は選択制です。
小6マスターコース
算数が1st/2ndのステージに分かれ、週2回になります。
算数・国語・理科の3科で約43,000円
算数・国語・理科・社会の4科で約53,000円
社会、記述力(国語)、小人数レベルアップ算数は選択制です。
小4~小6 特訓コース
小4以降は、最高レベル特訓の算数を受ける生徒が多くなります。
小6では、最高レベル特訓、女子トップレベル特訓の他にも、日曜志望校別特訓を受ける生徒が多くなります。
志望校に合わせて、取捨選択することになります。
詳しい内容は資料の中の入塾案内をご覧ください。
WEBスクールの費用はこちらの記事をご覧ください。

月謝の他に別途必要な費用
浜学園では、月謝の他に必要となる費用は、教材費・季節講習費です。
月に1回の公開学力テストも月謝に含まれており、他塾のように設備費や雑費などはありません。
高学年になると、公開学力テスト以外の模試の費用がかかります。
季節講習費が別途必要です。

他塾との比較はこちら


割引クーポンやお得な入学方法
兄弟割引
現在在籍中だけでなく、卒業生も含めて兄弟が在籍していた場合、入学金が割引となります。
入学金が23,000円なので、お得ですね。
クーポン割引
企業の福利厚生やフィットネスの会員に入っている人は、チェックしてください。
入学金が半額になるクーポンです。
・ベネフィットワンの会員
ベネフィットクーポン
・クラブオフ
Club Offクーポン
・WELBOX
WELBOXクーポン
プール制度(プール生の特典)
浜学園では10月から次年度(2月スタート)の生徒を募集します。
11月~1月の公開学力テストが無料
公開学力テストは、塾生全てが受ける毎月1回のテストです。
受験費用(1回)
小1~小3 2科 2,200円
小4、小5 3科 3,300円、4科 4,400円
小6 3科 3,850円、4科 4,950円
3回分の費用が無料になります。
費用よりもお得なのが、この3回のテストで、最も良い成績をクラス分けの判定に使ってくれることです。

公開学力テストに慣れていないうちは、実力がでないことが多いです。
わが子もプール生の1月のテストで良い成績をとり、上のクラスでスタートできました。
算数・国語準備プリントが毎月もらえる
プール生のために作られたプリント教材がもらえるので、入塾前に学習ができます。
準備プリントに対応したWEB解説講義も無料で視聴できます。
オルパス通塾バッグプレゼント
浜学園の通塾バッグが無料でもらえます。
季節講習が無料の特別キャンペーン
浜学園の季節講習が無料になる特別キャンペーン
2022年12月24日(金)までに入会を決めると(プール生)冬季講習の受講料(算数・国語)が無料で受けれます。
テキスト代は別途必要ですが、とってもお得なので新年度から入塾を検討中の方はまずは、資料請求や1日無料体験を申し込んでください。
\浜学園の資料請求・無料体験入塾/

おすすめの入塾タイミング
秋にテストを受け2月(新年度)入塾
秋にオープンテスト、公開学力テストを受け、プール制度登録をすることで、冬季講習が無料となります。
公開学力テストを無料で3回受けるチャンスがあるので、早ければ早いほどお得です。
2月は新年度なので、クラスもテキストも新しいところから始めることができ、おすすめです。
4月には塾に慣れるので、学校の新年度を落ち着いて過ごすことができます。
夏前にテストを受け、夏期講習後入塾
これは、小1~小3の人におすすめのタイミングです。
夏期講習が無料になるキャンペーンが出る可能性が高いです。
夏期講習は小2、小3で2万円以上するのでお得です。
特に、小3の2月から入塾を検討している人で上位クラスに入りたい人にすすめます。
皆が入ってくる半年前から入塾することで、浜学園に親子ともに慣れることができ、新小4からしっかり学習に取り組めます。

浜学園のシステムや宿題に慣れ、効率よく学習をするのに半年くらいかかる可能性があります。授業→宿題→復習テスト→見直し→公開学力テスト→苦手分野の把握など、親子で取り組むことや成績を上げるコツをセミナーなどで親も学びます。
春期講習から入塾
2月から新年度は始まっているのですが、浜学園では4月からでも合流してついていけるようにカリキュラムが組まれています。
春期講習で2月3月の復習をするので、2月の入塾に間に合わなかった子も大丈夫です。
また4月に学習する単元はわかりやすいもので固めています。
小4以降はタイミングを計らず、すぐに入塾する
実際の授業に体験入塾して、気持ちが固まれば、なるべく早く入塾することをすすめます。
浜学園の各教室にテキストを置いているので、どこまで進んでいるか確認してください。
テキストが途中からとなり、もったいないと思うかもしれませんが、復習に使えるので問題ありません。
入塾テストを受ける前にすること
入塾テストを受ける前に、まずは塾の資料をしっかり読むことをすすめます。
気になる塾の資料を全て請求し、見比べてください。
カリキュラムの一覧を比較し、システムをチェック。
6年生の志望校別の講座の校舎や、その他の選択講座の内容、進学実績を確認してください。
費用も、浜学園のように、公開学力テスト込みの月謝として出している塾、馬渕教室のように、月謝の他にテスト代、設備関連費、システムコンテンツ費といった費用が別でかかる塾もあります。
しっかり親が準備した上で、説明会で質問をしてください。
進学実績は、各教室の昨年度分を欲しいと言えば、もらえますよ。
\浜学園の資料請求・無料体験入塾はこちら/

子どもがテストを受けている間に、テキストを見せてもらうのもおすすめです。
遠慮せずに気になるところは確認してから入塾してくださいね。

私は、気になる塾は全て資料を請求して説明を聞きに行きました。
浜学園も相談の時間を取ってもらい、テキストもしっかり確認しました。
進学実績はこちら
