関西塾別2022 合格実績比較118校【中学受験塾選び】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

合格実績中学受験

2022年度の中学受験の塾別合格実績をまとめました。

 

2023年はこちら

【2023中学受験】関西塾別合格実績比較&灘中学の県別合格者数
昨年に引き続き、2023年も関西の塾別合格実績を比較しました。浜、希、馬渕、日能研、能開、進学館、成基、市田塾の合格者数を、兵庫・大阪・京都・滋賀・和歌山の118校分調べています。今年は、灘中の県別合格者数と塾別合格実績も合わせて比較しました。中学受験の塾選びの参考にしてください。

 

塾のホームページは、1年でデータが消えるので、これからわが子が受験するまでの数年間、関西の大手塾の合格実績を記録していこうと思います。

チラシで入る最難関校以外の学校の実績を見ることも、塾選びの参考になると考え、各塾の発表している数字をできるだけ詳しく表にしました。

一番最後に塾選びの視点と、私が選んだ塾について記載しています。

各塾のホームページに掲載の合格実績を抜き出し記載します。
※記載のない学校は空欄としています。
※順番はシリタスの偏差値ランキングを参考にしています。
※長い学校名は省略しています。
※2022/6/6 希学園の詳細を追加しました。

 

2022年度 中学入試合格実績 難関校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園
9643117048
東大寺150395211770
甲陽973453736
洛南147
(女子39)
※内部5名含む
3915
(女子5)
38
(女子21)
44
(女子21)
西大和234
(女子36)
11349
(女子12)
186
(女子30)
94
(女子19)
大阪星光11328765229
神戸女学院44361334
四天王寺110
(医師29)
6566
(医師18)
8348
(医師20)
洛星89311610418

 

希学園のみ、受験者数が記載されています。
塾生531名(男子339名、女子192名)の実績です。

 

おたふく
おたふく

希学園は、難関校の合格率が高いですね。

上記の塾に、兵庫・大阪は進学館、京都は成基学園、奈良は市田塾、滋賀は成基、開成を追加しました。

 

パグオ
パグオ

圧倒的に、浜学園合格者数が高いです。
難関中の内、洛星以外は、全て浜学園の合格者数が1番です。

 

浜学園 口コミ・評判は?入塾してわかったメリット・デメリット【塾選び】
わが子が浜学園に入塾して感じたメリット・デメリットを詳しく紹介します。実際に入塾する前はピンとこなかったことを中心に出来るだけくわしく書いています。中学受験の塾選びの参考にしてください。



2022年度 中学入試合格実績 兵庫県

兵庫県 男子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
96431170488
甲陽97345373620
六甲1226611643319
淳心651318
滝川6611230927
甲南49821661
報徳12601

 

兵庫県 女子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
神戸女学院4436133412
甲南女子851233562274
神戸海星女子44502318
親和94178826113
武庫川女子297194
小林聖心47
松陰3151
賢明女子1440
神戸国際615
神戸山手53

 

兵庫県 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
神戸大附属565122144
須磨学園1401014322722
白陵739638
兵庫県立大附属221
関西学院3961326654
滝川第二6913911
三田学園1049015126
啓明学院23611134
雲雀丘541249281
夙川79671291122
仁川17104
神戸龍谷11193
神戸学院大附属2223
芦屋国際13

 

 

2022年度 中学入試合格実績 大阪府

大阪府 男子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
大阪星光113287652297
清風301962001677842
明星1861741081592745

 

大阪府 女子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
四天王寺110
(医師29)
6566
(医師18)
834813
大谷142459780178
帝塚山学院103155157262440
プール学院6917
大阪女学院2024195
樟蔭26

 

大阪府 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園進学館
高槻220106721038847
清風南海17155174124562
大教大天王寺26912天王寺、池田、平野で12
大教大池田314834
同志社香里4853461071210
富田林35
大阪桐蔭222601442506225
開明1951181142163626
金蘭千里240127721023444
清教学園16936
大教大平野91
咲くやこの花2
関西第一324820413関大系(北陽含め)61
関西中等部233155
近大付属17292869
帝塚山泉ヶ丘77241975
四天王寺東446
桃山学院242923
関西北陽4112336843
初芝富田林7223
関西創価232
関西学院千里4106311
追手門大手前1188
常翔学園369350
四条畷11
大阪国際528
東海大仰星265
金光八尾114
関西大倉5465222
初芝立命館4471475
常翔啓光426
上宮学園72021
追手門学院596
履正社豊中224291

 

 

2022年度 中学入試合格実績 京都府

 

京都府 男子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園成基学園
洛星8931161041850
東山99705523319167

 

京都府 女子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園成基学園
京都女子68402411140
同志社女子496322941064
京都聖母1212538
ノートルダム869128
平安女学院433542

 

京都府 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園成基学園
洛南147
(女子39)
※内部5含む
3915
(女子5)
38
(女子21)
44
(女子21)
※別途内部3
37
(女子5)
洛北1161323
同志社3029543499
京教大桃山32113
西京76240
立命館55667455143
立命館宇治16102032146
同志社国際157525512
南陽12
8363
京産大附属7323390
龍谷大平安314246
花園42159
大谷10553

 

2022年度 中学入試合格実績 奈良県

 

奈良県 男子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園市田塾
東大寺1503952117702

 

奈良県 女子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園市田塾
育英西6997

 

奈良県 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園市田塾
西大和234
(女子36)
11349
(女子12)
186
(女子30)
94
(女子19)
3
帝塚山2561132092488140
奈良女子大附属116611
奈良学園87787104943
奈良学園登美ヶ丘32155067415
智辯奈良カレッジ731214
聖心学園6933
青翔15
育英11
智辯学園1193

 

2022年度 中学入試合格実績 和歌山

 

和歌山 女子校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園
信愛463

 

和歌山 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター馬渕教室希学園
智辯和歌山2411101
近大付属和歌山16150
開智1072
桐蔭141
向陽26

 

 

2022年度 中学入試合格実績 滋賀県

 

滋賀県 共学校

 

学校名浜学園日能研能開センター希学園開成教育成基学園
県立守山2106
立命館守山20224015120
滋賀大附属2510
河瀬59
水口東19

 

関西中学受験 塾選び

 

中学受験の塾選びの参考となるよう、各塾の合格実績を表にしました。

希学園以外の塾は、受験者数のデータを公表していないので、合格率はわかりません。
馬渕教室は、公式サイトでは一部しか合格者数を掲載していませんが、実際の教室に行くとより詳しい表をいただけます。

パグオ
パグオ

掲載していない中に、他の塾よりも合格者数の多い学校がいくつかあり、掲載していない理由があるのかな?と思いました。

浜学園vs馬渕教室 月謝~合格実績まで徹底比較(1年生~4年生の塾選び)
子どもの塾選びで、浜学園と馬渕教室で悩みました。月謝、カリキュラム、システムや合格実績を比較しそれぞれ良い点、気になる点をまとめています。中学受験の塾選びの参考として活用してください。

 

学校ごとに合格者数の多い塾は、その学校とのつながりや入試に関するノウハウを持っていることは確かです。

私は、過去の合格者数のデータカリキュラム一覧をみて、浜学園に決めました。

実際に入塾すると浜学園では併願パターンや志望校の選び方、公立の中高一貫への学習方法など、子どもだけでなく入塾後に親向けのセミナーを多く開催しています。

浜学園 佐藤ママとオンライン座談会「スケジュールの立て方」に参加
浜学園主催の佐藤ママZoom座談会に参加しました。今回のテーマは「中学入試を成功に導くスケジュールの立て方」です。とても参考になったので、まだ参加されたことのない浜学園の保護者や入塾前の保護者のみなさんに感想を共有します。

カリキュラムは、小1から小6までの学習内容とコンセプトが細かく記載されています。
資料を請求すると入塾案内とともに送付されるので、ぜひ資料請求してください。

浜学園のカリキュラムをみて、入塾までの自宅学習の進度を調整すれば、小3や小4の入塾時点でどの塾にでもすんなり入ることができます。

\浜学園の資料請求はこちら/
【中学受験】進学教室浜学園


チラシで見る灘や最難関の合格者数だけで判断せず、各塾の出す情報から読み解き、広い目線で塾選びをすることが大切です。

関西中学受験塾 小1~3を徹底比較(浜・希・馬渕・日能研・能開・奨学社)
低学年からの入塾を検討し、大手塾を比較検討しました。低学年のコースを全て進度やレベルがわかるように表にしています。低学年だけでなく小4から入塾を希望している人にも低学年のコースを知っておくことで塾選びの参考になりますよ。
中学受験を目指す幼児・小学生向け通信教育 おすすめ7選
入塾するまでの学習、塾と併用、塾なしで中学受験などパターンを想定して、中学受験を目指す子どもにおすすめの通信教育を紹介しています。 幼児・小学校低学年は、中学受験に必要となる能力や思考力を高める教材に取り組むことが大切です。3年生以降は志望校に合わせて選択してください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました