スマイルゼミ2021年入学『新1年生準備講座』年長12月スタートの内容をくわしくご紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スマイルゼミ年長 スマイルゼミ

スマイルゼミ2021年度入学『1ねんせい準備』講座のカリキュラムです。

小学校入学前に、『身につけておいた方がいいこと』が全て入っています。

スマイルゼミ1年生準備講座 年長12月~3月 カリキュラム

年長の12月から3月は、入学準備の講座です。

おたふく
おたふく

受講中の我が家に、2021年入学のカリキュラム案内が送付されてきましたので、受講を検討しているみなさんに内容をシェアします。

国語の基礎

小学校入学後に、つまづきがちな『お』『を』、『え』『へ』、『は』『わ』などの使い分けなど、国語の基礎を学びます。

ひらがな

12月 1月 2月 3月
運筆、ひらがなの読み、なぞり書き、お手本を見て書く

カタカナ

12月 1月 2月 3月
カタカナの読み、なぞり書き、お手本を見て書く

ことば

12月 1月 2月 3月
ひらがな、カタカナの語彙を増やす、語彙を書く、ひらがなの文を読む、おはなしを聞いて答える
「を」「お」
の使い分け名前を書く音読
「へ」「え」
の使い分け文を書く物語を読んで答える
「は」「わ」
の使い分け文を書く音読
手紙を書く

物語を読んで答える

文学び

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

我が子は、まだ『お』と『を』など助詞の使い分けができていません。
間違いに気づいても、今はほとんど注意をしていません。
手紙を書いたり、文字を書くことが嫌にならないように気を付けています。

12月以降は、助詞の使い分けが学習予定です。

スマイルゼミはすぐに正解を教えてくれるので、本人がどうして間違えたのかを理解して、学べるような内容になっています。

国語

 

スマイルゼミのひらがな練習方法と、年長には、スマイルゼミでひらがなをすすめる理由の記事はこちら

ひらがな練習から書き順まで習得!左利きにも対応のスマイルゼミ幼児コースがすごい

 

算数の基礎

たし算、ひき算、3つの数の合成、お金について学びます。

12月 1月 2月 3月
助数詞

たし算、ひき算の考え方

お金(買えるものを選ぶ)

+を使ったたし算

かさ比べ

2方向からの位置(前後左右)

-を使ったひき算

80まで数える

お金(買い物体験)

たし算、ひき算

年長内容のまとめ

時間割の見方

たし算

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

年長に入って、足し算について、ゆっくり学んでいます。
何事も、基礎が大切だと感じています。
最初は指でこっそり数えていたのが、今は合わせて10の数は覚えています。

算数

 

図形

図形問題は、立体を中心に学びます。

12月 1月 2月 3月
いろいろな角度から見た立体 鏡に映った形

点つなぎ(図形描写)

いろいろな角度から見た立体 立体図形の復習

数字つなぎ

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

点をつなぐと、どんな形になるか、想像しています。
立体図形は、タブレット学習では、360度から確認することができ、理解が進みます。

 

空間認識能力は、幼児期に大きく成長します。

学習以外に、日常生活で鍛える方法が知りたい方はこちらがおすすめです。

【幼児向け】空間把握能力を鍛える遊び、知育道具、おもちゃ、ゲーム12選

 

時計

小学校では時計をみながら、何をするべきかを判断する力が必要となります。

時計を読む力を身に着けることで、自主的に行動する力につながります。

12月 1月 2月 3月
カレンダーの見方

時計の読み方復習

生活時間と時計(一日の流れ) 生活と時刻

時間の長短

学校時間と時計

時計

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

英語

12月 1月 2月 3月
英語の絵本、英単語を聞く・話す、リトミック、単語ゲーム

海の生き物

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

オプションの英語プレミアムは、小学校入学前から学ぶことができます。

【スマイルゼミ英語プレミアムHOP受講中】発音練習動画あり!幼児、小学1.2年生へおすすめの理由を解説。

 

思考力

2020年から始まった新学習指導要領の大きな柱が「思考力」です。

考える力は、幼児から小学生のうちに身に着けたい力です。

12月 1月 2月 3月
条件整理(シーソー)

積み上げゲーム

不思議な箱(規則性)

暗号と宝探し

天秤

間違い探し

ボール転がし

記憶

絵ならべ

(年長8月の学習の内容の一部です。)

 

思考力は、すぐには身につかない力です。
簡単なことから、少しずつレベルアップして、『考えることが難しい』と投げ出さない子に育ってほしいものです。


図形

 

生活力

小学校の生活を、先に学ぶことで、入学後も戸惑うことが少なく生活していけます。

不安を取り除き、しっかり準備できます。

12月 1月 2月 3月
うがいと手洗い

物を売る仕事

お正月

小学生の朝の準備

小学校の一日

小学校から帰ったら

ひな祭り

小学校探検

生活力

 

しぜん

1年を通して、自然について学習していきます。

親でも、知らないことがあり、子供の興味につながる良い内容ばかりです。

12月 1月 2月 3月
動物の擬態

寒冷地の動物

空気

冬の食べ物

ミツバチ

日本の自然

 

小学校入学後の生活に向けた準備

交通ルール防犯対策をしっかり学び、安全に対する意識を高めます。

この分野は親も一緒に見て、こどもへ教えたい内容です。

安全

 

新しい生活に不安を感じているこどもへ、学校の様子小学校の一日の流れを、あらかじめ教えておくことができるので、不安解消へつながります。

1日の流れ

 

年長コース受講料(会費)

幼児コース

年中年長 オプション英語
月額料金
(毎月払い)
3,600円
(43,200円/年)
+790円
月額料金
(6ヶ月払い)
3,200円
(38,400円/年)
+730円
月額料金
(1年払い)
2,980円
(35,760円/年)
+680円
タブレット代 9,980円
(初回のみ)
タブレット保証料
(オプション)
3,600円/年

※税抜き価格です。

 

スマイルゼミの受講料は、月額料金+初回タブレット代となります。
毎月払い、6ヶ月払い、1年払いで金額が変わります。
タブレット代は、一括だと9,980円です。
月々980円×12回の分割払いも選択できます。
6か月以上、12か月未満で退会された場合は専用タブレット代金6,980円[税抜]が請求されます。
6か月未満で退会された場合は専用タブレット代金29,820円[税抜]が請求されます。

より詳しい受講料の内容はこちらをご参考ください。

【スマイルゼミ】幼児コースから小学生コースの実際にかかる金額まとめ

おたふく
おたふく

1年以内の退会は、タブレット代の請求があるので、我が家は、1年払いと、タブレット代のみで入会しました。オプションなしです。

お試しや、全額返金保証もあるので、親子で一度試してみてください。
こちらの記事では、タブレット学習のメリット・デメリットを紹介しています。

【幼児のタブレット学習】活用中の親からみたメリット、デメリットを紹介

 

タイトルとURLをコピーしました