小学生のための算数が得意になる知育ゲーム BEST3+4選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

算数が得意になる知育ゲーム 小学生学力向上計画

こんにちは。現在小3の娘の母親です。
今回は小学校低学年から遊べて、算数の能力がアップするおもちゃ・ゲームを紹介します。

娘はまだ小3ですが、今のところ本人も親から見ても算数が得意な子に育っています。

 

今回紹介する知育ゲームBEST3を選んだポイントは、2人から対戦で楽しめ、算数が得意になるおもちゃ・カードゲームです。

 

アルゴ ベーシック

 

算数オリンピックでもおなじみのアルゴは、相手の数字を当てるカードゲームです。

アルゴ

 

0から11までの白と黒のカード24枚の中から、4枚ずつ配り、自分の数字を見て伏せておきます。
順番に山からカードを取って、相手の数字を当てていきます。

小さい数字から順番に伏せてならべるので、数字を推理・記憶する力がつきます。

わが家では小1から遊んでいました。

 

 

立体四目並べ

 

パズル道場でも使われている、立体四目ならべは私(親)が一番好きなゲームです。

立体四目ならべ

 

一人っ子のわが家では、ゲームをする相手はほとんどが私です。
ここで将棋などを始めてしまうと、時間がかかって大変なことになるので、さくっと勝負のつく立体四目並べは、学習の合間の休憩時間などにおすすめです。
(ちなみにアルゴも早く終わるので好きです。)

縦、横、ななめに4個揃えると勝ち!先読みと空間認識力を鍛えるゲームです。

小3娘との対戦成績は、今のところ互角です。

 

 

ウボンゴ

 

ウボンゴは、テトリスのようにパーツを組み合わせて図形を作る速さを競うゲームです。

子どもから大人まで本気で楽しめます。

ウボンゴ

 

まずは、平面から挑戦して、慣れてきたら3Dのウボンゴに挑戦するのもおすすめ!
(最初から3Dは難しすぎるのでおすすめできません。)

集中力と図形の補助線に対する感覚が身に付きます。

 

 

番外編

 

カタミノ

 

カタミノは算数の能力を鍛える上でおすすめのパズルです。
しかし勝負の要素が少ないため、子どもの遊ぶ頻度が低かったのでBESTには入りませんでした。

パズルが好きな子にはおすすめです。

 

 

ブロックス

 

ブロックスは陣取りゲームです。戦略を考え、先を読む力がつきます。

面白く知育にも良さそうと思いましたが、3人家族のわが家では楽しめないため、購入していません。
4人家族の方にはおすすめです。

 

 

マンカラ

 

算数が得意になる知育玩具のBESTには入りませんが、娘はよく、マンカラしよう!と誘ってきます。

相手の石の場所などを先読みすることで脳トレになります。
よく学童などでも置いているおもちゃです。幼児から遊べますよ。

 

 

人生ゲーム

 

算数が得意になるゲームではありませんが、娘は人生ゲームが大好きです。

私が運ゲーはしたくない!と言っても、子どもは好きなので銀行は全て子どもに任せています。
お金のやり取りと計算の力はついたかもしれません。

 

親、子ども共に楽しめて、算数の能力アップにつながるゲームを紹介しました。
おもちゃやゲームは年齢によって旬がありますが、今回BEST3に選んだものは、大人も楽しめるものばかりなので、ぜひお子さんと楽しんでください。

 

小学1年生~入塾前に鍛えたい!おすすめの図形・空間ドリル5選
小2の子どもの家庭学習に、図形・空間のドリルを追加しました。様々なブログや口コミで紹介されているものを本屋でチェックし、子どもに合いそうなものを購入し学習しています。小学1年2年3年生におすすめのドリルを紹介します。

 

【小1桃鉄で勉強】地理・偉人・投資を学ぶ!中学受験前の小学生におすすめ
桃鉄をプレイして小1の子どもが身につけた効果を検証しました。都道府県、名産品、歴史上の人物を自然に覚える他にも、大きい数、%の計算や投資の教育にも使えます。

 

小学生の思考力を鍛えるカード・ボードゲーム7選
専門家が選んだ、カードゲーム、ボードゲームを7つ紹介します。思考力、数字、交渉力、記憶力などゲームによって様々な力が身に付きます。

 

タイトルとURLをコピーしました